2018年1月にセブ島のアヤラセンター内にあるメトロガイサノ(デパートのようなイメージです。)にて火事が発生しました。
(念のため、アヤラセンターは、セブ島の巨大ショッピングモールです。)
このデパートは、地下一階から、5階くらいまである大きなデパートで、食料品から、衣料品、文房具、おもちゃ、宝飾品から、寝具、インテリア、家電など様々なものが売っているデパートになります。
・
火事が発生したのは、3階のおもちゃのストックルーム。
・
夜9時ぐらいに発火し、10時ぐらいに通報を受け、消火作業が始まり、全く消えなかったわけです。
この火事は、次の日まで消火に時間がかかっており、メトロガイサノエリアは、全焼に近い状況になっていました。
・
・
宝飾品売り場があるため、かなりの被害額が出ていてもおかしくないはずです。
そして、メトロガイサノは9時ぐらいに閉まるため、スタッフもいたと思いますし、人的な被害も発生してもおかしくなかったはずです。
・
・

ただ、幸運な事に、この火事での宝飾品の被害0、人的な被害も0になります。
・
・

また、この火事の前には、しっかりとした避難訓練が複数回行われており、宝飾品は、箱にしまわれて移動させていたそうです。
・
・
ここまでのPOINT。
■ 火の気のない、おもちゃのストックルームで火事発生
■ 全焼するほどの大火災
■ 人的被害なし
■ 宝飾品の被害なし
■ 事前の避難訓練がみっちりされている
■ 宝飾品が移動されていた
・
・
ここで、何が都市伝説かというと、メトロガイサノとアヤラの契約更新のタイミングだったということなんです。
・
・
結論を書くと、この火事による保険金でメトロガイサノはリニューアルしており、アヤラセンターとの契約を延長しています。
事前情報としては、アヤラとメトロガイサノの契約は難航しており、契約延長は無しという状況だったということです。
・
・

それがこの火事のおかげで、保険金がおり、建物のリニューアルができ、アヤラセンターとの契約も無事延長でき、人的被害も無し、その他被害も無し、という保険会社以外は全て丸く収まった火事になります。
・
・
追加のPOINT
■ 火事のおかげで、メトロガイサノはアヤラセンターとの契約を延長できた。
■ 火事のおかげで、建物もリニューアル。
・
・
この国のお金持ちは、何か困ったことがあると火をつけて燃やす。というイメージを持っている人が多いために作られた都市伝説だと思いますが、
意外に、この内容を信じている人が多いんですよ。笑
・
・
ちなみに、私は、アヤラセンターの映画館で見た、キャプテンアメリカのウインターソルジャーが思い出です。
あれは面白かった。笑
・
・
次は、おばけについて書きたいと思います。