【参照 】 どんな時もWifi HP : https://donnatokimo-wifi.jp/
・
どんなときもWifiが海外でも使えるとのことで、これめっちゃ便利だなーと思ってみてました。
どんな時もWifiは基本通信制限がなく、WIMAXとかのポケットWifi使っている人は乗り換え検討している方も多いのではないでしょうか。
・
WIMAXは、通信制限はもちろんありますが、通信制限がかかっても、携帯ぐらいであればYoutubeなどの動画サービスでも問題なく見れるタイプのWifiです。
・
これに対して、どんな時もWifiは、基本的に通信制限がないポケットWifiになり、通信速度も中々のものでWiMAX使って満足している方は、おそらくどんな時もWifiで十分だと思います。
・
※ 悪い事した場合には、 どんな時もWifiで通信制限にかかる場合があるようです。
例えば、違法ダウンロードや、その他悪さですね。
ダメ、絶対、違法ダウンロードですね。
・
・
ちなみに、費用なんかもWIMAXとほぼ変わらないと思います。違約金が発生しないタイミングであれば、すぐにでも変えてしまったほうが多い人が多いように思います。
・
・
どんなときもWIFIの魅力

1.通信制限がない
2.どこでも結構使える様子
3.海外でもそのまま使える
・
この3番見たときにすごいな!って思ったんですよね。これメッチャ便利だと。
そして、サイト内の金額のチェックをしたんです。どれほどかと思い。。。
費用は。。。
・
・
【参照 】 どんな時もWifi HP : https://donnatokimo-wifi.jp/
・
・
高い!高いんですよね。
1日 1,280円ですよ。
そのまま使えるのは確かに便利だけども、高い。
・
・
ポケットWifi使っている人なら、きっとITリテラシーも高いかと思います。
それであれば、自信のスマホをSIMフリー化にして渡航がおすすめです。
なぜなら、フィリピンのSIMは安いし、すぐ使えるから。
・
・
そして、フィリピンの場合、空港から出るとすぐにSIMを販売しているカウンターがあります。
そして、設定からすぐにやってくれますので、SIMフリー化にしておくだけで大丈夫なんです。
・
・
SIMフリー化にしておくメリット

Docomoでもソフトバンクでも、auでもSimフリーにできますからね。
窓口にも行かないでネットもしくは、アプリ内でできます。
・
1.スマホをSIMフリー化にする
2.渡航する
3.お金を両替する
携帯代ぐらいであれば、2,000円もあれば十分 (1週間とかでも大丈夫です。)
4.空港からでると、目立つところに、GLOBEとか、SMARTとかのキャリアのカウンターがあります。
(GLOBEが日本でいう所の、NTTで、SMARTがKDDIというイメージをもっています。)
そのカウンターに行って、必要なギガ数を選んでお金を払います。
5.スタッフさんに携帯を預ける。
6.設定をしてくれる。
7.普通に使えます。
・
・
・
英語使えなくても全然大丈夫です。指さして、お金渡して、携帯渡すだけです。
留学する方も絶対SIMフリー化がおすすめです。
・
・
ちなみに、日本の5倍は、FreeWifiが飛んでいるので、それを使うのもありかもしれませんが、絶対辛くなるので、SIMフリー化して渡航してください。